英語で”give”といえば、以下のようにほとんどの人は物や権利を「与える」という意味がすぐに思いつくと思います。
He gave her a pair of shoes for her birthday that she had wanted.
彼は彼女が欲しがっていた靴を誕生日にあげた。
動詞である“give”に続く目的語[“her”と“a pair of shoes”]が2つある“give”の典型的な形です。

しかしネイティブスピーカーは「与える」だけでなく、もっと幅広い意味で「出す」というイメージで “give ” を使います。
ネイティブスピーカーの会話では自然と使われている様々な “give” の表現をマスターすれば、英会話の表現力アップはもちろん、きっと映画や海外ドラマを字幕なしで楽しむことに一歩近づけると思いますよ!
本記事は23才からドン底の英語力で中学1年のテキストから英語をはじめて約5年でTOEIC990点を取得してIT企業の国際部でネイティブの取引先と仕事が出来るようになった英語講師が、日本人があまり知らない“give”の使い方を教えます。
Contents
ネイティブが普通に使う“give”の以外な使いかた

他動詞としての様々な“give”の用法
✔︎ give a kick 「蹴り飛ばす」
She gave her boy friend a kick in his stomach.
彼女はボーイフレンドのスネを蹴った。
✔︎ give a punch 「パンチを喰らわす」
My brother gave me a punch in the face.
弟は僕の顔にパンチを喰らわせた。
✔︎ give a ride 「車で送る」
Can I give you a ride?
(車で)送って行こうか?
✔︎ give a cold 「風邪をうつす」
He gave me a cold.
彼に風邪をうつされました。
✔︎ give a cry 「叫び声をあげる」
She gave a little cry of disappointment.
彼女は小さく失望の声をあげた。
✔︎ give trouble 「困らせる」
I gave my co-workers extra trouble on that project.
あのプロジェクトで同僚には迷惑をかけてしまった。
✔︎ give a shock「ショックを与える」
The horrible news gave the people living in the area a shock.
その悲惨なニュースはその地域に住む人々にショックを与えた。
✔︎ give a cough 「せきをする」
He gave a slight cough.
彼は軽いせき払いをした。
✔︎ give a reason 「理由を説明する」
She gave a reason for her late.
彼女は遅れた理由を言った。
✔︎ give it a try 「試しにやってみる」
I think you have to give it a try.
もう一度挑戦してみなよ。
✔︎ give a speech 「スピーチをする」
My best friend gave a moving speech at my wedding.
親友が私の結婚式で感動的なスピーチをした。
✔︎ give pleasure 「喜びを与える」
This movie will give you great pleasure.
この映画はあなたに大きな喜びを与えてくれるだろう。
✔︎ give attention 「気を配る、注意を払う」
I want you to give your full attention to the customer.
そのお客様に大して細心の注意を払ってください。
前置詞と組み合わせる“give”
✔︎ give away 「与える、寄付する」「(秘密などを)もらす」「(人・物の)正体がバレる」
※ 与える、寄付する
The rich old man gave away all his money to poor people.
その金持ちの老人は貧しい人々に全ての財産を与えた。
※ 秘密などを漏らす
She will give away all the secrets, If you dare to do that.
君が大胆にもそんなことするなら、彼女は全ての秘密を漏らすだろう。
※ (人・物の)正体がバレる
His accent gave him away
彼の訛りのせいで正体(出身地)がバレてしまった。
✔︎ さらに“giveaway”として形容詞の「無料で」という意味があります。
I got this at a giveaway price.
これを無料で手に入れました。
✔︎ give way 「道を譲る」「崩壊する、崩れる」
※ 道を譲る
You have to give way to traffic coming from the right.
右側からの通行に対しては道を譲らなくてはなりません。
※ 崩壊する、崩れる
The old bridge gave way.
その古い橋は崩落した。
✔︎ give way to ~ 「譲歩する、妥協する」
Don’t give way to temptation.
誘惑に負けるな!
I gave way to anger and yelled at my boss.
私は怒りを抑えられなくて、上司を怒鳴りました。
✔︎ give out 「(情報や事実を)発表する」「(物を人に)配る」「(物が)なくなる」「身体が動かなくなる、忍耐が尽きる」
※(情報や事実を)発表する
The government officials gave out very little information about the air pollution.
その政府は空気汚染の情報に関しての情報をほとんど公表しなかった。
※(物を人に)配る
The teacher gave out handouts to the students.
先生は生徒に配布物を配った。
※(物が)なくなる
The supplies are beginning to give out.
在庫がなくなり始めている。
※身体が動かなくなる、忍耐が尽きる
My legs gave out on the half way to the top of a mountain.
山頂までの道のり半ばで足がダメになってしまった。
✔︎ give in 「降参する、負けを認める」
I won’t give in.
降参などするものか!
He tried not to give in to temptation.
彼は誘惑に負けまいと頑張った。
✔︎ give off 「(光・気体・熱・雰囲気などを)発する、放出する
The movie star was giving off a strong aura.
その映画スターは強いオーラを発していた。
まとめ:giveは万能ツール

毎日1つでもいいので、これらの表現を覚えて積極的に英会話で使っていきましょう!
同じく簡単だけど以外な“do”の使い方の記事もありますので、よかったら読んでみて下さいね。
ではまた〜👋
[blogcard url=”http://t2raw.xsrv.jp/2020/03/18/%e3%80%90%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%a7%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%91do%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%80%90%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96/”]